1000形は、静岡鉄道初の2両固定編成オールステンレス電車で、昭和48(1973)年から昭和60(1985)年にかけて12編成合計24両が投入されました。車体側面は、コルゲート外板・戸袋窓の無い両開扉・一段下降窓で構成されており、東急7200系を彷彿とさせるスタイルが特徴です。 A3000形の投入により令和6(2024)年6月30日をもって全車引退しましたが、一部の編成は、熊本電気鉄道・えちぜん鉄道に譲渡されて現在も活躍しています。
商品仕様
製品名: | 静岡鉄道1000形 新製冷房車 2両キット(台車・パンタグラフ付) |
---|---|
型番: | 1-100-142 |
メーカー: | カツミ直営店限定品 |
製造年: | 2024年 |
車体と前面はエッチング・プレス製です。台車はTS807を流用、パンタグラフはPT48(銀)、室内にはキャブインテリア・客室内インテリアを装備、室内灯はチップ型白色LED仕様、前照灯・尾灯・前面行先方向幕もLED仕様です(※標識灯は点灯しません)。動力は、クモハ1000にキャノンEN22軸短モーターとACEギアシステム(2750P-軸距27.5mm φ10.5プレート車輪)を搭載しています。
別売部品に指定されている「PT48 銀 パンタグラフ×1、TS807 グレー pv/pl台車×各1」を合わせたセット販売です。
※上記の別売部品が不要な際は、別途ご連絡ください。
<別売部品>
室内灯 チップLED(白色・1個入)×2
ACEジョイント φ2.0-φ2.0×1
φ10.5プレート 片絶pv車輪(4軸入)×1
ACEギア WB27.5 φ10.5プレート車輪×1