24系客車は14系(分散電源方式・昭和46年~)を基本に、集中電源方式に変更して昭和48年に誕生した特急用寝台客車です。当初の車両は3段式B寝台として登場し、ブルーの車体に白帯の24系24形グループとなり、その後B寝台を2段式に改良したのが銀帯の24系25形グループ(昭和49年~)です。
14系、24系を総称し、14系登場以前の20系寝台車に対する意味で、ニューブルートレインと呼ばれることがあります。
その後、14系・24系ともに各種の改良が加えられたり、北斗星用やトワイライト用客車のように大改造が施された車両も数多く見受けられます。
商品仕様
製品名: | 【中古】オシ24 1~5 白帯 |
---|---|
型番: | 1-024-17 |
メーカー: | カツミ |
製造年: | 2009年 |
本製品のプロトタイプは白帯で登場した24系24形で、オハネ24、オロネ24、オシ24、オハネフ24、カヤ24の5形式をラインナップしています。
オハネフ24にはテールライトの ON-OFF スイッチを設置しています。編成の中間位置に組成される場合にご利用ください。カヤ24、オハネフ24の連結器はケーディータイプですが、ACEカプラー(別売)を取付けることも可能です。
[付属品] ナンバー等 インレタです。図を参考にお好みで転写してください。
[注意事項]
こちらの商品は、アウトレット品(中古品扱い)のため返品・交換は、致しかねます。
アウトレット品のため、付属品は未使用・走行歴はありません。
(※箱ラベルと車体下に、カツミ認定中古品シールを貼付済)
また、カツミポイント利用並びに対象外となりますので、ご注意ください。